こんばんはー!マーです!
3月になり各メーカーのシューズの更新に伴い、規格が古いシューズが安売りしているみたいなのでスポーツショップに見に行きました。
気になっていたプーマのシューズが割引してあったので早速購入しました。
カーボンプレートが入っていて厚底とのことなので、大会シューズのヴェイパーフライネクスト%2に慣れるためにもいいかと思ってのことです。
ジョグシューズの他に軽量シューズも欲しかったので型遅れのアディゼロジャパンも購入しました。
この2つのシューズで今後の練習を頑張れたらと思います。
3月1日 足休め

ジョグ8キロ 54分
使用シューズ:ナイキ ペガサス37
補助運動:腹筋ワークアウト
3月2日 ゆっくり20キロ

LSD20キロ 1:56
使用シューズ:ニューバランス フューエルセルRCエリート
3月3日 ニューシューズ試し履き
購入したシューズで早速公園に行って試しに走ってみました(‘_’)

ジョグ21キロ 1:44


使用シューズ:アディゼロジャパン6
とにかく軽量です。足がくるくる回ります。
ただ薄底なので、はだしで走っている感はあります。


使用シューズ:ナイキ ヴェイパーフライネクスト
比較のために、ヴェイパーフライネクスト%を間に入れました。
軽い、接地のクッション感、反発。
購入して3年以上たちますが、さすがの能力です。


シューズ:プーマ ディヴィエイト ニトロ スペクトラ
これはちょっと失敗したかもしれません。
重い、硬い。ヴェイパーフライネクスト%からの履き替えなので仕方ないのかもせれませんが、ヴェイパーフライネクスト%とは全く異次元のシューズです。
厚底なのでクッション性はあるのかもしれませんが、あまり実感できません。
重いので私のようなピッチで走るランナーには不向きに感じました。
重さと反発で自然にストライド走法になる感じです。
新しく発売したディヴィエイト ニトロ エリート スペクトラ は軽量仕様のようです。
ペガサス37の代わりに購入したのですが同じような感覚です。
ちょと走りこめば変わってくるかもせれません。
毎日コツコツ積み上げてサブスリーを目指します!
また明日よろしくお願いします。

コメント